会計事務所で数年間採用担当をしている転職ブロガーのドゥラです
昨今、なぜ転職が注目されていると思いますか
転職に関するCMや電車の広告を、多く目にします
しかし、いくら転職が注目されてると言われても
こんな疑問を持っていませんか?
僕自身、初めて転職したときは、これから解説することを知って、
自分のキャリアを見つめ直しました
転職市場について、気になる方も、是非、目を通していただけると嬉しいです!
「安定=大企業」ではない時代に
昭和から平成にかけて「安定=大企業」とされていました
以上のように
新卒一括採用、年功序列、長期雇用制度が一般的に考えられていました
しかし、現代社会で安定した企業はありません
トヨタ自動車の豊田社長 「終身雇用を守っていくのは難しい」
経団連の中西元会長 「企業は従業員を一生雇い続ける保証書を持っているわけではない」
経済界のトップ層でこういった発言があるとおり、
「大企業=安定」は通用しなくなっています
労働人口の減少によって人手不足に
みずほ総合研究所の資料によると、今後、少子高齢化がさらに進み、
40年後には労働人口は4割減少する見通しのようです
これはなにを意味するのかを考えます
企業は労働人口が減っても、生産活動を維持しようと考えます
企業は時短勤務制度やテレワークを導入し、これらの問題を解決しようとします
ワークライフバランスを重要とする若い世代は、こういった多様な働き方に興味を持ちます
労働者が主体的に雇用が流動することで、労働者が売り手市場になります
求められる人材が「安定」につながる
これらの状況をボクは、「大転職時代」と捉えています
大企業に勤めることが安定でなくなった今、どうやったら安定するの?
これは、「市場価値が高い人材」になることです
市場価値が高ければ、企業から求められることとなり、本当の安定に繋がります
私が転職したときも感じました
自分に何が出来て、どのように貢献できるか
これが自分の市場価値を表します
自分の市場価値を把握したかったら、転職エージェントを使うのがおすすめです
安定することは、会社に依存せず、自分の市場価値を高めることです。
まとめ:市場価値の高い人材を目指そう
というわけで、転職市場の解説でした
転職が注目をされているのは、
- 終身雇用制度が崩壊
- 働き方に多様性が生まれた
- 求められる人材こそが安定
以上が転職が注目されている要因となります。
是非、今後の転職活動に役立てていただけたら嬉しいです
コメント